top of page

資格要件

●タクシー等の経験が10年以上

  (運転を職業とする業種においての経験年数については半分を認める)
●3年間無事故無違反、また過去3年のうち2年以上のタクシー経験を有する者
●定期預貯金 約200万円
●都内23区(武蔵野・三鷹含む)在住 ※申請時現在

※令和元年8月より「都内在住・申請前一年以上」から変更
●5年以内に刑法等の前科や麻薬取締法などで処分を受けていない者
●65歳未満
※35歳未満、35歳以上40歳未満、40歳以上65歳未満などで条件が変わります。
ご自分の「運転経歴要件」に不明な点がある方はこちらを参考に。

詳しくは関東運輸局 東京運輸支局 輸送担当 03-3458-9231(内線1)にもお問い合わせください。

新規許可試験について

令和4年9月より令和10年9月まで特例新規許可枠が設けられています。
各年度で特例許可を行わなかった参入枠の残余は、それぞれ翌年度の参入枠に繰り入れられ、各年度の参入枠は原則として毎年4月中に公示されます。申請受付期間は令和8年4月以降、1月、5月、9月の3回になる予定、「事前試験合格者における申請」かつ申請日に資格要件を満たしていなければなりません。
詳しくは支部にお問い合わせください。

勉強会を開催しています

東個協・世田谷第三支部では新規開業希望者の方への勉強会を随時開催しております。

勉強会について

上記の資格要件で可能性のある方は、まずご連絡ください。

お電話で「個人タクシー開業を考えている」とお伝え下さい。担当につなぎます。

03-3425-0606

電話受付時間(土日、祝祭日除く)

9時~12時、13時~17時

メールでの受付は対応にお時間がかかる場合もございます。
ご了承ください。

個人タクシー開業に関するお問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page